迷惑メール(なりすましメール)に関するお詫びと注意喚起
昨日2022年6月15日より、弊社社員を装った迷惑メール(なりすましメール)が不正に送信されているという事実を確認いたしました。
当該メールを受信されたお客様には多大なご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。
弊社を装ったメールで、内容に心当たりがない、社員名とメールアドレスが一致しないといった場合は迷惑メールの可能性が高く、開封するとウィルス感染、フィッシングサイトへの誘導、不正アクセスなどの危険があります。メール本文のプレビューや添付ファイルの開封、およびメール本文に記載されているURLのクリックは行わずに、メールごと削除していただきますよう、お願い申し上げます。
弊社におきましては引き続き情報セキュリティを強化してまいります。ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
※本件に関するお問い合わせ
弊社ホームページのお問い合わせフォームまたは管理部(TEL:0776-41-0666)までご連絡ください。