長尺NC加工機 ILM typeD シリーズ
ATC16本モデル、主軸BT40
(特殊材加工モデル)
※写真は3mモデル ILM3330 type D
※特殊仕様(2圧式エアーバイス)を含みます。
長尺NC加工機 ILM type Dシリーズとは?
アルミや鉄以外のFRPやCFRPなどの特殊材加工に対応したマシンです。
長尺NC加工機 ILM type Dシリーズの特長
- FRPやCFRP加工時の粉塵対策のため、各移動軸強制潤滑油仕様および防塵仕様にしています。
- 潤滑油回収を考慮したヘッドにより、材料への油の付着をほぼゼロへ。
- 主軸10000min-1を標準仕様としています。(通常のILMシリーズは8000min-1)
- 省スペース化を追求
長尺NC加工機 ILM シリーズと共通の特長
- 長尺材料をエンドミル加工、穴開け加工、タップ加工をするのに最適。
- ツールマガジンをコラムに内蔵。工具交換は左右任意の位置で可能。
- 8mモデルまでの対応可能。
- エアーバイス仕様、テーブル仕様が選択可能。
- 早送り速度をX方向40m/min、Y・Z方向20m/minにアップ
- ATCのツール交換速度を従来機より30%向上
ILM3330 typeDモデル(CFRP加工)の動画
基本仕様
仕様/機種 | ILM3320 type D |
ILM3330 type D |
ILM3340 |
ILM3350 type D |
ILM3360 type D |
---|---|---|---|---|---|
主軸の左右移動量 | 2050mm | 3050mm | 4050mm | 5050mm | 6050mm |
エアーバイス | 4台 | 6台 | 8台 | 10台 | 12台 |
主軸の前後移動量 | 330mm | ||||
主軸の上下移動量 | 400(120~520)mm | ||||
早送り速度(左右) | 40m/min | ||||
早送り速度(前後・上下) | 20m/min | ||||
主軸モーター | 3.7/5.5kW | ||||
主軸テーパ | BT40 | ||||
主軸最高回転数 | 10000min-1 | ||||
ATC工具収納本数 | 16本 | ||||
制御装置 | FANUC0i-M |
省スペース化を追求
![]() |
標準機は機械後部に前後駆動用のサーボモーターが突き出していたため、設置の際に後部のスペースも考慮する必要がありました。 必要フロアースペース(前後) |
特別仕様
|
|
安全性を考えたエアーバイス「2圧式エアーバイス」![]() - 2圧式とは - 2段階でのクランプ構造になっています。1回目のクランプ動作は低圧で挟み込み、その状態を確認後に2回目のクランプ動作で高圧に切換えしっかりとクランプします。そのため、最初の誤動作等で指を挟んだりする心配がなく安全です。 |
基本的なご注文の流れ
- 1
- お問合わせの後、加工物の素材、大きさ、加工内容からベースとなる機種を選定いたします。
- 2
- お客様と仕様の詳細について打ち合わせをさせていただきます。
- 3
- 打ち合わせした内容を元に機械の提案図、仕様書を提出させていただきます。
- 4
- 提案図、仕様書を元にお見積りをいたします。
- 5
- ご注文の確定後、納期に基づき資材手配を行い、製造を行います。
詳しくはお気軽にお問い合わせください!担当中島・中川がお答えします!
- 0776-41-0666
-
0776-41-3715
- メールでのお問合せはこちら